こんばんは🌜
あけましてブログいつ投稿しようかな、
ごろうちゃんまだかな、先にしてもいいかな💭
と勝手にソワソワしていましたが待ちきれず、
連絡したらあっさりOKをもらえたので先に投稿してしまった
水球3年の塗師です😆✨
ごろうさんは、
明日投稿するわーと言いつつ忘れていたようなので、2021年2本目も私が投稿してしまいます!
堪忍!🥷✨
あけましてブログを投稿するにあたり、
2020年男子主将の要さんに、
新年あけましてブログは、堅い文章で投稿した方がよろしいのですか?
と質問したところ、
堅すぎるのはよくないかもやけど新年の挨拶だからある程度堅い方がいいかも?
あおいちゃんが堅いの書くと新鮮でいいかもね!
と返答が来たので、前回のブログはかなりお堅い感じで投稿してみました!🤨🥸🧐
新鮮でしたかね?!
個人的には面白かったので、今後もいろんな形式のブログに挑戦していきますね!!😆✨
さて、
前回は主将としての抱負を語ったので、
今回はブロガーとしても抱負らしきものを述べておきますね!
そもそも私がブロガーに憧れを抱いた背景には、
受験生の頃、このブログを見て受験勉強のモチベーションを保っていたことがあるのかもしれません。
自分の投稿が少しでも受験生の力になればいいなぁ😌💭という思いと、
なんか面白そうだしとりあえずやってみたい!🤩🤩🤩という生来の好奇心から、
史上初の女子ブロガーです!
などと自称し始めることになりました。
はじめの頃は、受験生にどの程度届いているかわからないけど……自己満足上等!と思って投稿していました。
しかし更新し続けていく中で、ブログは広報としての役割だけでなく、支えてくださる皆さんへの活動報告も兼ねていると考えるようになりました🤔
なぜなら、受験生だけではなく、
親御さんやOB・OGの方々、他校の監督や水球関係者の方々など、想像していた以上に多くの方々がブログを読んでくださっており、
その方々から、激励の言葉をいただく機会が増えたからです。
私たちの活動を見守り支えてくださる方々が大勢いらっしゃることは、大変心強く嬉しいことだと思いました!😌💓
実は以前、
既に引退された先輩方のお話をブログに書かせていただいた際、その方々から、ブログ読んだよー!と個人宛にメッセージをいただきました。
また、最近就職活動として、何名かOB・OGの方々に訪問させていただいたのですが、
その際にも、ブログ読んでるよ!と言っていただきました。
(現役時代にも関わらず、ブログ上でいじってもなかなか気がついてくれない=ブログを読んでいない、えいみさんとは大違いですね!!)
それはともかく、
ブログを通じて歴代の先輩方とつながれていることが、とても嬉しかったです!😳⚡️
中でも、先日お会いした某OBさんは、結構しっかりとチェックしてくださっており、
トイレをリニューアルしたことも、セナさんが練習に来たのに入水しなかったことも、新しいボールを購入したことも、、
全てご存知でした!笑
あと9ヶ月で70投稿は厳しいやろ〜
と、私のブロガー状況もご存知だったので、
いえ、ブロガーを名乗った以上は3桁いきます!
と宣言してきました!😂✊🔥
ぽんぽん更新し、且つ有益な情報をお届けできる必殺技を考案中なので、皆さん是非楽しみにしていてくださいね!🤭🤭🤭
まりなさんは、
OGになってからでも投稿して良いんだよ〜
と仰っていましたが、
引退前にあと66投稿してみせます✊
これが、ブロガーとしての今年の抱負です!
それでは今日はこの辺で〜👋