こんにちは!
2年の大竹です![音譜]()

最近少しずつですが暖かくなってきて、花粉症の私は苦しめられる日が増えてきました…![あせる]()

みなさんはご無事でしょうか?笑
さて、題名にもありますように2月23日に東京都中央区にある日本橋小学校で水球教室を開催してきました![ニコニコ]()

こちらが正門です![ひらめき電球]()

大きすぎて画面に入りませんでした![ショック!]()

とても立派ですね‼︎
幼稚園と図書館などの区の施設が同じ建物に入っているそうです![ラブラブ]()

校長先生にご挨拶をして、早速準備に取り掛かります![アップ]()

プールは地下一階にある温水プールです![ビックリマーク]()

ボールに空気を入れる陸君。
…が、
うまく入れることができず私も手伝いました![汗]()

しかし入らず困っていると宝田君、太一君が参戦![ドンッ]()

それでもなかなか空気が入りません。
むしろ空気が抜けているんではないかという状況![えっ]()

ですが無事に空気入れを終了しました![べーっだ!]()

そして小学生と挨拶をし、水球教室が始まります![アップ]()

まずは顔上げクロール、ドリブルの練習![ひらめき電球]()

有寿ちゃんの巻き足を水中で観察![目]()

「なるべく片手でボールを扱おう」と言ったら、積極的に片手でプレーする姿が見られました![ドキドキ]()

試合が終わり、帽子を集めていた太一君。
気がついたらこのありさま![かお]()

太一君は教室が終わった後も小学生に遊んでもらい…
大人気でした![合格]()

1時間程の出会いだったのに「ゴ◯ラ」と呼ばれ…
あ、その横で宝田君は「イケ◯ン!」と呼ばれてましたね![ニコニコ]()

小学生は素直なんですかね![DASH!]()
笑


最後に今回指導に行った学生の集合写真を中嶋監督に撮って頂きました![ビックリマーク]()

偶然その場にいた小学生も入ってくれました![ラブラブ]()

いい写真です![ニコニコ]()

今回は初めて日本橋小学校にお邪魔させていただきました。
私は進行役をやらせていただき、とても貴重な経験を積むことができました!
水球教室を通して、小学生に水球を知ってもらえるのはとても嬉しいことです![ラブラブ]()

このような貴重な機会を作ってくださった日本橋小学校の皆さん、ありがとうございました![!!]()

これから色々な学校で水球教室を開催して、より多くの小学生に水球を知ってもらえたらいいなと思います![!!]()

それでは、西武新宿線より愛を込めて…![ラブラブ]()
