Quantcast
Channel: 早稲田水球部員の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

過渡期

$
0
0

皆さんお久しぶりです。

1年の永津です。

半年ぶり、2回目のブログの出番が回ってきましたが正直既にネタに困っています。

前回大智が日本選手権というとっておきのネタを使ったばっかりなので、、、






ですが、自分にも少し語らせてください!



はじめに日本選手権の終わりと共に4年生の方々が引退されました。

吾朗さん、上中さん、4年間と長い競技生活お疲れ様でした。

短い間でしたがお世話になりました。今後とも何かと宜しくお願い致します。






次に今大会の感想を。

簡潔に言いますと、まず日本選手権という大舞台に出場できたことが嬉しかったです。水球と出会って以降ずっと憧れていた場所でしたので。



初戦でKingfisherとあたり早々に散ってしまいましたが。

先制点を取った時は「お、もしかしたら?」なんて考えたりもしましたがね(冗談です)。





また、自分は学連として今大会の運営に携わることとなり、3日間会場で試合を観戦できました。

画面越しでしか見たことのなかった選手•プレーを実際に目の当たりにした良い機会でした。



大会の写真を載せようと思ったのですがそれは大智と写真が被りそうなので控えておきます。









話は変わり、現在水球部はシーズンオフに入り2週間の解散期間を過ごしています

ほとんどの人が帰省しており紺碧寮は静まりかえっています


初めの1週間は東京に在学中の高校からの友達と遊んだりしてました

少し遅れて自分も今日やっと帰熊します

このブログは飛行機のなかで書いてます

(ちなみに帰熊で「きゆう」と読むそうです1年前まで知らなかったです)

1週間と滞在期間は短いですが、実家でゆっくりしたり家族友達との時間を満喫したいと思います







次に撮り溜めておいたオフショットを披露させてください






自撮り大好き孝太郎

孝太郎に携帯を渡すと何枚かこういった写真が追加されてかえってきます

この2枚もほんの1部にすぎません







この方も自撮りが好きみたいです(僕の携帯)







被写体のプロ男子 ver.

彼が目の前にいるとなんか撮りたくなってしまうんです

そのため自分のカメラロールには所々同じ顔が並んでるんですよね😮‍💨








1枚目は2人で映画を観に行きお昼から焼肉を食べた日の写真

2枚目は大地の家に泊めていただいた日です。早々に寝ようとしてたので邪魔してやりました


大智はよく写真に撮られていますがどの写真も似通ったポーズ(1枚目のようなもの)なので新しいパターンを見たいところです








最終予選1日目の夜ご飯

この量の白ご飯は高校生ぶりでした

ブレッブレのふうがさんから躍動感•食べっぷりが伝わります




こちらは静岡駅前、ハトに遊ばれているふうがさんと孝太郎

ハトがエサを持ってると勘違いして寄ってくるので追い払ったら今度はハトが寄りつかなくなって構ってほしがってました

いつから自分たちがハトより上だと錯覚していたのでしょうか、滑稽な姿でした







寮の窓に向かってポージングをキメる吾朗さん

流石の肉体美でした(過去形??)





ついこの間吾朗さんに連れられてお台場•レインボーブリッジの夜景を観に行ってきました

引退されて1週間ほどでしょうか、思ったより早い再会でしたね









最後に、シーズンオフに入りはしましたが11月の終わりには冬の六大戦が始まります。

束の間の休息を楽しんだのち、気持ちを切り替え新チームで日々努力してまいります。

今後とも早稲田水球を宜しくお願い致します。







以上、日本の上空よりお届けしました。

永津智也でした。では!失礼します!



   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

Latest Images

Trending Articles