Quantcast
Channel: 早稲田水球部員の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

新たな日々の予感

$
0
0


こんにちは、2年の土橋です。🦍


先週、谷君もブログで嘆いてたように、僕も最近、寮とプールを往復する、ただそれだけの毎日を送っています。🙂




同じことを繰り返すことの難しさを感じながらも、それはそれで水球と向き合うことができる素晴らしい環境だと感謝し、日々過ごしています。





そんな日々に刺激を与えるがごとく、松丸さんと玄さんが練習に来てくださいました。






松丸さんも玄さんも現役時代に比べて細くなられた様子でしたが、相変わらずの仲の良さを垣間見ることができました。




この光景懐かしい。




僕の同期は松丸さんと1.4という関係もあり、

1年時には毎日漂っていた緊張感を久しぶりに感じてたみたいです。



とりあえず、先週の出来事については以上です。




題名にもありますように、遂に、コロナ自粛を経て、新たな日々が始まる気がしています。

というのも、、、



まずは同期岡田遼帰寮。

嬉しいですね。

非常に嬉しいです。

待ち遠しかった。

↓↓↓↓

あと、苺大福🍓もあったんですが、我慢できず、食してしまいました。




解散して、実家に帰ると部員のみんながお土産を持って帰ってきてくれます。


色んなご当地の土産菓子を味わえるところも解散の醍醐味ですね。😋








つぎに、1年生の存在ですね。





いよいよ、新1年生の入寮が間近となり、寮生活も練習にも活気が溢れそうです🔥



今はかなり少ない人数で練習しているので、人数が増えると、練習の幅も増えるので楽しみですね。






あとはやっぱり、個人的に高校の後輩が入部してくることが嬉しいですね。😏

まだ、詳しい紹介は控えときますが、元気な子なので皆さん楽しみに‼️








最後は対面授業の開始ですね。



科目登録の資料を受け取りに早稲田キャンパスに行ってきました。


2020年度はコロナ禍の影響で数回しか足を運ぶことはありませんでした。


久しぶりに同じ学科の子と会い、話すうちに、自分が大学生であることを思い出すことができました。


7割の対面を目指しているみたいなので、4月からの授業が楽しみです🎓



《おまけ》


久しぶりの遼君

パーマの印象が強すぎて、誰って?感じです。



早稲田水球部に新たな機材が加わりました。

練習や試合をしっかり撮影して、チームの成長に役立ってくれるでしょう。


画質が良いと嬉しそうに自撮りする現1年生。

もうすぐ後輩ができるので嬉しそうです。


最後に、3年生で絶対やりたいことを宣言して終わります。


・フルマラソン完走

・関東圏内の二郎制覇

就活


今回は以上です。


長文失礼致しました。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

Trending Articles