Quantcast
Channel: 早稲田水球部員の日常
Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

Q高校から大学に入って変わったこと③

$
0
0
こんばんは🌜

最近、指の爪を一本だけ切り忘れてしまう

水球3年の塗師です🖐🌀




この前は左の小指を切り忘れてしまったため、今回は絶対に切らねばと思い気合を入れて切ったのですが、

次の日の練習中に、右の親指を切り忘れていたことに気がつきました。




どうでもいいですね💧






(と言いつつ続けます。↓)




最近、このようなボケエピソードが多いです。




先日、更衣室で、右手に持っているティッシュと間違え、左手に持っていたAirPodsをゴミ箱に捨てていました。


落ちた時の音に違和感を感じ念のため確認したところ、しっかり捨てられていて驚きました😓


また昨日は、所沢に通い続けて3年目にも関わらず、電車を乗り間違え西武球場に行きかけました。



・・・🌀🌀🌀




くだらない内容ばかりのため、人に言うまでもないなーと思い心の内に留めていたのですが、ブログには書いてみました。🤭💭




(先週の土曜日、14時からの練習に寝坊してしまったことは、ボケではなくやらかしエピソードのため小声にしておきます…💧🌀)



どうでもいい前置き、失礼しました😂🙏





🌀🌀🌀なエピソードばかり紹介しましたが、

私は元気です。笑


練習中も結構ボケてますが、
みんなが頼もしいのでなんとかなってます。




、、、!!😅










さて、本題!!


今回は、


部員になんでもQ&Aコーナー😚😎🤩

テーマ:高校から大学に入って変わったこと


です!✨✨✨



前回の投稿から日にちが経ってしまい、
申し訳ないです…!🙏




今日の練習でまおから、

ブログ更新してほしいです〜😚❤︎

と言われたので更新することにしました✨





実は、ことみには10日ほど前に提出してもらっていました!

更新遅くなってゴメンネ…🙏




しかしですね、、



さよ〜ブログお願い〜😌

あ!忘れてました!😅


というのを2・3セット繰り返していたものの、さよからは一向に送られてこず…😂



今日もう一度声をかけたところ、
先に更新してください!とのことだったので、そのようにすることにいたしました。笑


(枠にとらわれない?自由なところもさよらしさではあるので、尊重しましょう😅)




ということで、
今回はことみ分のみです👇❤︎


(さよさん分は、さよさんの気が向いたときに投稿します。笑)



🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿


【こと】


お題を頂いてから
ずーっと考えてはいたものの🧐

まぁ、何にも思いつかない!!!!
(痛いところを突かれました😫)


正直なところ…
私自身、早稲田に入学して水球面で

            ''想像と違った!!''
     ''こんなことするんだ!!''
 
ってことはあまりなかった気がします🙄🤭



というのにも、ちゃんとした理由があります。



それは、、、

「先輩方の存在」です。

早稲田には私と同じ藤村女子高等学校出身の
素敵な先輩方が沢山いらっしゃいます。

そのため、私は早稲田の水球についての
お話を聞く機会にとても恵まれていました

特に、2つ上である葵さんには、
早稲田に入学する随分と前から


早稲田がどんなチームなのか、

早稲田の練習ではどんなことをしているのか、

などの話まで沢山して頂いていました。


そのため、、、

実際に早稲田に入学し、
チームの一員として活動していく中で、

''ギャップ''として認識するほどの
イメージと現実の相違は見つからなかったです😅


しかし!!!!

実際に活動してきた中で、
私が自身を持って言えることがあります

「早稲田は想像していた何倍も素敵なチーム」

                         であるということです



話すと長〜くなってしまう自信があるので🤐

「早稲田に来ればわかる!!」

  と簡潔に言いたいところですが、、、


それを情報として伝えることが
このブログの役割であると思っているため

今回は、私がそのように考える理由の
1つを紹介させて頂きたいと思います。
(私だけテーマ無視してる気が…🤔🤫)


それは、

「現状に不満を言う前に、行動に移せる集団」
                              だということです。

誰でも、置かれた環境に対して
不平・不満を言ったり、それを失敗の言い訳にするのはとても簡単なことだと思います。


しかし、早稲田(水球)の皆さんは

決してそのようなことはせず、

自分たちが置かれた環境・状況に対し、
どんな工夫が必要か、何が最も効率的か…

ということを常に学生が主体的に考えて、
実際にすぐに行動に移すことができます。


簡単なことのように思えますが、

チーム(組織)として1人ひとりが無意識のうちに

これらのことを実践できていることは、
早稲田にしかない魅力だと感じています。


お題に添えた文章を書けたかどうか、
というのは大分微妙な感じではありますが…😅

以上です🙇‍♀️


🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿🕊🌿




いかがだったでしょうか💭


ことみはいつも、
素敵な文章を書いてくれますね😚❤︎


いい感じに締めくくってくれて、ありがたいです!





りかこが提案してくれた今回のテーマ、
なかなか面白かったですね✨



ブログを読んでくださっているみなさん、
特に早稲田への入部を検討してくれているみなさんの参考になっていたら幸いです😌




では!

今回はこの辺で〜👋






ブログに載せたいから、雑誌の表紙みたいなポーズして!!

という無茶振りに対応してくれた2人😚❤︎






カメラマンの撮り方が下手説は否めませんね。🌀

Viewing all articles
Browse latest Browse all 782

Latest Images

Trending Articles